お子さんがバスケに興味を持っても、色々と不安で入団の決断ができない保護者の方もいらっしゃいますよね?!
こちらの記事を読んでいただき、不安が少しでもなくなれば・・・と思います。
1. 運動は好きだけど・・・
運動が得意、不得意は関係ありません。
運動が得意だからバスケができるわけではなく、バスケを好きになって友達と練習して
いくうちに上達します。
走ることが苦手だった子が、日々ボールを追いかけていくことで持久走が速くなったり
します。
2. 低学年だけど・・・
原則、走り込みなどの筋力トレーニングは行いません。
ボールに触れてドリブルやシュートの練習が中心なので、低学年の子も大丈夫です。
幼稚園年長から練習に参加した子もいます!
3. 他の子の練習の邪魔になりそう・・・
全く問題ありません!!
アドベンチャーズでは、高学年の子が体験に来た子や入団した子を教えます。
それは子供達にとっては当たり前のこと。
仲間が増えることを喜び、一日でも早く一緒にプレーしたいと考えているからです。
4. 練習についていけるかな・・・
最初はお子さんの体力に合わせて調整していただいて構いません。
そのうち、体力もついてきますし、何より本人が練習に参加したい!と言うように
なりますよ!
0コメント